About seizankai 医療法人社団「青山会」

一人ひとりの人生に
まんかいの花を咲かす

わたしたちは、遺伝子に病気の「なりやすさ」を背負って生まれてきます。
しかし、「なりやすさ」を持っていても結果は変わり得ます。それは、2万個もある遺伝子の発現スイッチが、さまざまな条件下で適応的に変化するからです。その条件とは「環境」です。
わたしたちは、周囲の「環境」と「行動」を通して関わりあい、「環境」から影響を受け、生涯にわたって変わり続けます。

超少子超高齢時代において、医療圏は統合し広域となり、逆に福祉圏はより狭域となります。地域でカバーすべき課題は、今後さらに多くなることが予想されます。

「まんかい(Mankind)」は、それら医療だけでは解決できない問題を乗り越えて行くことが可能な発達課題と捉え、それぞれの生涯発達に貢献できる地域インフラとなるべく努力します。

総合健康施設「まんかい」

〒669-1322 兵庫県三田市すずかけ台1丁目12番地

  • まんかいメディカルクリニック(内科・小児科・呼吸器内科・皮膚科・形成外科・美容皮膚科)
  • 厚生労働省指定運動療法施設「さんだ生活習慣病プログラム」
  • 児童発達支援事業「ぞうさんの足音」
  • 地域連携室「まんかいプラン」
  • リハビリテーション「朝」

まんかいは医療・介護・福祉をすべてサポートする総合健康施設です。
それぞれが相互に働きかけ、まんかいは一つの有機体を構成しています。
皆様の「まんかい」の人生のために、お子様への支援からお父様・お母様へのお手伝いまで。
お困りのことがございましたらぜひお越しください。

About seizankai 法人概要

名 称
医療法人社団 青山会
代 表
田場 隆介
所在地
<法人本部>  〒669-1322 兵庫県三田市すずかけ台1-12
事業所数
  • まんかいメディカルクリニック(内科・小児科・呼吸器内科・皮膚科・形成外科・美容皮膚科)
  • 厚生労働省指定運動療法施設「さんだ生活習慣病プログラム」
  • 児童発達支援事業「ぞうさんの足音」
  • 地域連携室「まんかいプラン」
  • リハビリテーション「朝」

About seizankai 沿 革

1938年(昭和13年) 4月
旧三田町は小児科医不在のため乳幼児の死亡率が高いことから旧三田町長家本氏が旧兵庫県立神戸病院へ小児科開業を依頼
1939年(昭和14年) 4月
旧兵庫県立神戸病院から任命を受け旧三田町本町において田場一次が田場小児科医院開業
1940年(昭和15年) 5月
医院を相生町に移転
1974年(昭和49年) 4月
田場繁城が医院を継承
1990年(平成02年) 4月
医院を三田市すずかけ台へ移転
2010年(平成22年) 1月
田場隆介が医院を継承
2018年(平成30年) 4月
医院を建て替え、生涯発達支援センター「まんかい」を開設
施設内に田場医院と名称を改めて開院
2025年(令和7年) 4月
救急搬送なども受け入れる総合医療クリニックとして
[旧:田場医院]と名称を変更